【当社の社内制度 #1】女性がイキイキと働ける福利厚生が充実!

【当社の社内制度 #1】女性がイキイキと働ける福利厚生が充実!

CPA-Consulting広報の岩井です!
オミクロン株が終息せず不安な日々が続いておりますが、当社事務所はお陰様でクライアント様から引っ張りだこな状況です!
先月は事務所の過去最高売上レコードも記録し、絶好調です!
業容拡大に伴い、新規コンサルタントも大募集中です!

 

さて今回は、当社の社内制度をご紹介していきます!
インタービュー対象は昨年当社にジョインし、その後ご妊娠!
CPA-Consulting初の在籍妊婦のママさんコンサルタントです^^
それでは早速インタビューに移っていきましょう(o^^o)♪
(※業務の都合上、匿名という形で記載しております)

 

★Profile(プロフィール)

・経歴
某大手保険会社のセールス担当を数年経験し、昨年CPA-Consultingへジョイン
現在はコンサルタントとして複数のプロジェクトのマネージャーとしてWork
当社の「産休・育休」取得第一号のママさんコンサルタントです!

 

・資格
freee 認定アドバイザー

 

・趣味
食べ歩き(特に韓国料理が大好き!)
マタニティグッズの購入

 

【Q1】CPA-Consultingの社内制度について教えてください。

まず、入社後嬉しかったのは、ノートPCの貸与です。
お客様訪問の際などにも持ち運びやすい軽量ノートPCを用意頂いたので、女性でも持ち運びやすいと思います。
また、定期的にランチ会や歓迎会を会社が負担してくれ、社内コミュニケーションが活発な他、会計クラウドfreeeを業務で扱うため、認定試験の受験料負担などのサポートもあります。

私事ではありますが、この度妊娠が発覚し、CPA-Consulting初の在籍妊婦となりました。
思いがけない妊娠で私自身戸惑っていましたが、代表、役員そろってとても喜んでくれたのが印象的でした。

勤務条件面では、妊婦検診のための在宅勤務や半休にも快く応じてくれ、産休・育休及び里帰り出産の相談にも乗って頂きました。
その際、社長自身も6人兄弟で子供好きなこと、人口を増やすことは大歓迎だと肯定的なお言葉も頂き、大変心強かったです。

 

【Q2】何故こういったユニークな社内制度を積極導入されているんですか?

時代に即した人材を採用・育成をしたいという会社意向のもと、人材受け入れをしておりますので、従業員の職歴や経験なども様々です。
代表は、仕事とクライアント対応に関しては厳しい方ですが、その分従業員が働きやすいよう、特に職場環境や社内制度に対する意見は積極的に検討しているという背景があります。

また、女性の役員がおり、男女問わずイキイキと働きやすい環境を意識頂いているという点も影響しており、風通しの良い職場だと思います。
経理コンサルタントには柔軟な対応と発想が必要ですが、女性ならではの着眼点が役立つことも多々あり、女性の採用や管理職登用にも積極的です。

「女性がイキイキと働ける環境提供」がコンセプトの1つとなっていますので、今後もどんどん働きやすい環境になっていくのではないかと期待しています。

 

【Q3】社内制度の効果はいかがですか?

実際に、定期的に代表や役員を含めてランチ会や懇親会・歓迎会を開いて頂いていたり、社長自身が気さくにコミュニケーションを図ってくれますので、業務の意義ややりがいなど、実感する機会が多く、従業員のモチベーションアップにつながっています。

また、おいしいご飯をご馳走頂けるので、日によっては自分では行かないような素敵なお店にいけたり、食費が浮くのも助かっているという声も聞きます。
職場でない所で時間を過ごす機会がある事で、従業員同士のコミュニケーションも活発になり、業務内での相互サポート体制にも良い影響を与えています。

産休についても、期間や働き方など希望をヒアリング頂けたのは大変安心感がありました。
まだ若い会社ですので、介護休暇やその他事情による休暇などの申請も今後出てくると思いますが、そういった時も個々人に合わせて相談を受け付けてくれる社風は働きやすさとリンクしていくのではないかと思います。

 

【Q4】今後どのような社内制度を導入予定ですか?

まだ、構想段階ときいておりますので、変更や改善点もあると思いますが、育児時短勤務や子育て日勤制などの支援手当のほか、スキルアップ手当や資格取得による賞与手当の導入及び拡大、社員同士のランチ会等費用負担案や、エンタメ補助制度の導入などが検討されているようです。

エンタメ補助制度は、映画やライブを目的とした特別休暇とともに、一定額の補助を行う制度で、私自身舞台やライブが好きなので、導入を楽しみにしている制度の一つです。

現在も、積極採用を続けておりますので、この記事を読んで頂いたあなたとも、一緒に働ける日が来ることを楽しみにしています!

働く職場の環境整備から、就業時間外の福利厚生まで積極的に検討段階ですので、採用の暁には、ぜひ一緒に働きやすい職場を作っていきましょう!